2013年春 関西巡遊の旅
 
01 ルート図・行程表  06 京都府(1)  11 琵琶湖西岸~比叡山  16 奈良・桜井市~  21 奈良市
02 岡山・井原市~総社市
 07 京都府(2)  12 滋賀県~三重県  17 奈良・明日香~高取  22 奈良市~山添村
03 岡山県・北部  08 京都市(1)  13 三重・菰野~伊賀市  18 高野山~大阪  23 奈良~京都・木津川市
04 岡山・津山~美作市   09 京都市(2)  14 三重・伊賀市~津市  19 奈良・天理~大和郡山  24 木津川市~大阪・豊能町
05 兵庫・朝来~丹波  10 京都~滋賀  15 奈良・宇陀市~山添  20 奈良・生駒~奈良市  25 大阪~兵庫・岡山
     
  25 大阪~兵庫・岡山    

    5月19日、天気予報は、雨。今日は一日、
 道の駅で雨宿りだ。

5月20日、8時前、道の駅「みき」 発。


← ↑ 見登呂姫(みとろひめ)の石仏。
     (兵庫県加古川市上荘町)

 見登呂姫の石仏→ 詳しくはコチラ   
     ← 報恩寺(加古川市平荘町山画)

(左) 報恩寺山門


(中) 組合式石棺の側面に、4体の阿弥陀
    座像を彫りだしたもの。


 報恩寺の石仏→ 詳しくは、コチラ
      長楽寺(加古川市平荘町小畑)

(左) 長楽寺の山門


(中) 六尊石仏
   石棺の内側に舟形の輪郭を、上下3
   段左右2列に6つ彫りくぼめ、それぞ
   れに阿弥陀如来と地蔵菩薩を彫って
   いる。

 長楽寺の石仏→ 詳しくはコチラ
   ← 那須与一の石仏(加古川市東神吉町)

 「那須与一の石仏」と言うことだが、本当はここにあるという”だんご3兄弟”の石仏を撮りたかった。
だが、そんな石仏は何処にもない。盗難?或いは破損?。



← ↑ 仕方なく、可愛い石仏さんを撮影。
   
← 王寺町の六地蔵
   (兵庫県加西市王子町)




 ↑ 王寺町墓地の一角に六地蔵がある。



 王寺町の石仏→ 詳しくは、コチラ
   ← 山伏峠の石棺仏(加西市玉野町)




 ↑ 山伏峠

   この道は自転車専用道路なので、車
   は通行禁止だ。


 山伏峠の石仏→ 詳しくはコチラ
 

 ← 百代寺(加西市朝妻町)



  ↓ 百代寺境内の鯖大師
    
     弘法大師が鯖を持っている。

     顔に白い漆喰のようなうのモノが
     付いているが、これは修復の後だ
     ろうか。



 百代寺の石仏→ 詳しくはコチラ
   
   ← 古法華石仏公園(加西市東剣坂町)

   石仏群に近い方の駐車場

   建物は、トイレ棟。

   この駐車場への道の途中、もの凄い
   急坂があり、難儀した。

   
   ← 崖の上の方に薬師三尊が彫られている




 ↑望遠で撮った薬師三尊


 ↓ いろいろな表情の羅漢さん
  
   
   ↑ たおやかな笑みをたたえた「古法華
   石仏公園」の仏さまたち。




 夕日に照らされながら、沢山の石仏を一時間以上も夢中で撮影していた。
汗びっしょり。
着替えを済ませ、即、缶ビールとスーパーで買ってきたお刺身で、乾杯。生き返る・・。

一人か二人居た人も、今は帰ってしまった。
誰も居ない。静かだ。
緑したたる山奥に、一人ぽっつんと居る。

ここは、急坂でちょっと怖い思いをするが、車中泊としては、お薦めだ。



 古法華石仏公園→ 詳しくはコチラ


 5月21日、笠松山を散策し9時前、古法華
石仏公園を出発。

     

← 長円寺(加西市福居町)



  四国八十八ヶ所巡礼路があるが、仏像
  は、型に流し込んで造ったような感じな
  ので、途中で撮影は止めた。
   ← 羅漢寺(加西市北条町)
   五百羅漢石仏

   
 ユニークな表情の羅漢石仏が、所狭しと
 並んでいる。







 五百羅漢石仏→ 詳しくはコチラ
  
   
   


← 大谷不動滝の石仏

   (加西市上万願寺町)





 大谷不動滝の石仏→ 詳しくはコチラ
     (左) 大谷不動滝へは、車を駐車して20分
    ほど、杉林の中を歩いていく。


(中) 14時前、道の駅「しんぐう」着。

    道の駅「しんぐう」は、レストランも温
    泉もあると思ってきたが、火曜日は
    どちらも休業日とのこと。残念。
    幸い、すぐ隣にコンビニがあった。
    車中泊。
 
  5月22日、8時過ぎ、道の駅「しんぐう」発。


 30分ほどで、嘴崎地蔵磨崖仏に着いた。
         (兵庫県たつの市新宮町)


 地元のご婦人方が、花を供えています。



 嘴崎地蔵磨崖仏→ 詳しくはコチラ

   ← 上写真の橋の所からの眺めです。


  向こうの山、何かに見えないでしょうか。” ”そうです。”お釈迦さんが、仰向けに寝ているように見えます。

 水門の操作に来ていた方に、教えていた
 だきました。
   ← 常楽寺(岡山市東区草ヶ部)
   文英様石仏群

   旧客殿下の石垣の前に置かれた石仏



 ↑ 常楽寺の本堂
     ← 常楽寺の文英様石仏は、戦後の開墾    により、裏山の塔頭跡から発見された。








 常楽寺の石仏→ 詳しくはコチラ
   ← 楢津阿弥陀石仏(岡山市北区楢津)



 ↑ 石仏は、若宮神社登り口の石段横
   に祀られている


 楢津阿弥陀石仏→ 詳しくはコチラ
   

 (左) 時宝院の山門
    (岡山市北区立田)


(中) 時宝院十一面観音石仏



 時宝院の石仏→ 詳しくはコチラ
 
     

 真福禅寺(岡山市北区三手)


 山門と、境内の石仏



 真福禅寺の石仏→ 詳しくはコチラ
   ← 報恩禅寺(岡山市北区門前)

   境内の文英様石仏



 ↑ 門を入ったところに、可愛い石仏が。


 報恩禅寺の石仏→ 詳しくはコチラ
     ← 江口家墓地(岡山市北区門前)

   入り口駐車場とお地蔵さん。
     ← 個人の墓地にしては、立派な文英様
   石仏が、2体も祀られている。







 江口家墓地の石仏→ 詳しくはコチラ
   ← 田上寺跡の石仏
   (岡山市北区足守)


  石仏は田上寺の境内ではなく、登り口
  左側の廃屋の雑草に埋もれていました。



← 写真の中央付近に石仏がある。

   ← 田上寺参道入り口の文英様石仏


  石仏は雑草に覆われていたので、道の
  駅で購入した厚手鎌で、周りを綺麗に刈  ってあげました。

  厚手鎌は、石仏撮影の必需品になりそ
  うだ。




 田上寺跡の石仏→ 詳しくはコチラ
   ← 16時、道の駅「みやま公園」着。


 2ヶ月に渡る旅行も、今日が最後の夜になる。
広い公園駐車場で車中泊。
だんだん日が暮れていく。
夕日を浴びている山々の緑。しーんとして、夕闇が迫る。長かった旅も終わろうとしている。
数日前、半月だったお月さんも、大分ふっくらとしてきた。
    5月23日、9時20分、「みやま公園」 発。


 お土産を買いに玉野市に寄る。

← 玉野メルカハッピータウン


  開店を待って、お土産購入。

 15時ぐらいには、自宅に帰り着くだろう。


 
 Home  ページTop