2013年春 関西巡遊の旅
 
01 ルート図・行程表  06 京都府(1)  11 琵琶湖西岸~比叡山  16 奈良・桜井市~  21 奈良市
02 岡山・井原市~総社市
 07 京都府(2)  12 滋賀県~三重県  17 奈良・明日香~高取  22 奈良市~山添村
03 岡山県・北部  08 京都市(1)  13 三重・菰野~伊賀市  18 高野山~大阪  23 奈良~京都・木津川市
04 岡山・津山~美作市   09 京都市(2)  14 三重・伊賀市~津市  19 奈良・天理~大和郡山  24 木津川市~大阪・豊能町
05 兵庫・朝来~丹波  10 京都~滋賀  15 奈良・宇陀市~山添  20 奈良・生駒~奈良市  25 大阪~兵庫・岡山
     
  23 奈良~京都・木津川市    

    5月15日、13時前、山添村役場東山出張所を車で、出発。
 布目ダム西岸の石仏を訪ねに行く。

← 竹の倉地蔵磨崖仏(後方はダム湖) 



 ↑左写真岩の石仏部分

   ← 牛ヶ峰岩屋寺




 大岩の下方右側のくぼみは、立ったまま
入れる。
 中には護摩壇が設けられている。
また、入り口頭上には、本尊とする金剛界大日如来像が、線刻されている。

車道から、ここまで20分ほど山道を歩かねばならない。
 
   ← 牛ヶ峰六地蔵磨崖仏





 この石仏と、次の石仏は、牛ヶ峰岩屋寺
の登り口の近くにあります。

 
   ← 牛ヶ峰地蔵石仏






 布目ダム東岸(牛ヶ嶺)の石仏
          ↓

      詳しくはコチラ
   
 15時前、布目ダム湖の湖畔「桐山さざなみ広場」に着いた。
ダム湖では、結構沢山の人が釣りを楽しんでいる。入漁料がいるようだ。




 ↑広場へ降りていく坂道。左側はトイレ棟。

 ここで、車中泊。
  山添村から北上し、奈良市へはいる。

 北出橋阿弥陀磨崖仏(奈良市阪原町)

← 川の対岸から撮影(矢印のところ)



 ↑石仏のすぐ、側まで行けます。
   端正な、お顔です。

 北出橋阿弥陀磨崖仏→ 詳しくはコチラ
   ← 阿対(あたや)の石仏
   (奈良市柳生下町)


 柳生の中心地から県道4号線を、笠置方面に行くと、道路の右側に看板が見える。

コンクリートの橋を渡った所にあります。






 阿対の石仏→ 詳しくはコチラ
      笠置山の石仏(京都府相楽群笠置町)


 狭くてきつい山道を30分ほど行くと、広い駐車場がある(水洗トイレもある)。

(左) 駐車場から5分ほど歩くと、笠置寺の
    山門に至る。(拝観料300円)

(中) 笠置寺境内の大岩

   

 (左) 巨岩に彫られた、笠置寺本尊の
    「弥勒磨崖仏」(高さ12.5m、1331年)
    肉眼で見る限り、何が彫ってあるか
    分からない。



(中) 200mm望遠で撮ると、美しい弥勒菩
    薩が浮き出てきました。




 笠置山の石仏→ 詳しくはコチラ




 笠置寺参道、笠置山からの遠望
          
           ↓
  
   ← 和束(わづか)弥勒磨崖仏
   (京都府相楽郡和束町)



 加茂から信楽に向かう街道の和束川北岸にあるが、車では気づかずに通りすぎてしまうかもしれない。



 和束弥勒磨崖仏→ 詳しくはコチラ
   

 ↑ 赤い布の所に祠がある。

 ← 撰原(えりはら)峠の地蔵石仏
   (京都府相楽郡和束町)








 撰原峠の地蔵石仏→ 詳しくはコチラ
      12時半、浄瑠璃寺 着
 (京都府木津川市加茂町)

(左) 浄瑠璃寺前の駐車場は、17時に閉
    鎖されるので、近くの空き地に駐車。


(中) 浄瑠璃寺前の「塔尾茶屋」
    ここで一服し、当尾(とおの)石仏マッ
    プ(100円)を購入。 
   

 ← 浄瑠璃寺山門と境内の石仏




 ↓ 美しい浄瑠璃寺の境内
  
   
 浄瑠璃寺をスタート地点にして、歩いて当尾の石仏巡りを始める。




← 長尾阿弥陀如来磨崖仏

   

 ← 浄瑠璃寺奥の院
   不動明王と水飲地蔵


 浄瑠璃寺奥の院と言っても、お堂などはなく、この2体の石仏があるだけ。

 浄瑠璃寺からは直接行けず、一旦車道に出て、車道から10分ほど、山道を歩いた渓谷にある。

     (左) たかの坊地蔵



(中) ツジンドの焼け仏

   ← 大門仏谷の大磨崖仏




 ↑ 左写真の小さく見える磨崖仏を望遠
   で撮りました。

     
← 大門石仏群
    ← 穴薬師


(中) 祠の中の仏さま

 
   
← 首切地蔵

   
← 藪の中三仏磨崖仏
     
(左) あたご灯籠


(中) 阿弥陀地蔵磨崖仏
    カラスの壷二尊

 16時20分、浄瑠璃寺近くの空き地に到着。

今度は車で、比較的離れている場所の石仏巡りをする。
   ← 六体地蔵







 当尾の石仏→ 詳しくはコチラ
 


 ↑ 右端に自分の車が見える。



   ← ミロクの辻

   弥勒仏線彫磨崖像


   


← ↑ 一願不動

   ← ↓ わらい仏



 18時、浄瑠璃寺近くの空き地(駐車場からは150mほど離れている)到着。
ここで、車中泊。
 なお、駐車場前の公衆トイレは、17時には閉鎖される。

 当尾の石仏巡り 詳しくはコチラ
 Home  ページTop  次へ