2013年春 関西巡遊の旅
 
01 ルート図・行程表  06 京都府(1)  11 琵琶湖西岸~比叡山  16 奈良・桜井市~  21 奈良市
02 岡山・井原市~総社市
 07 京都府(2)  12 滋賀県~三重県  17 奈良・明日香~高取  22 奈良市~山添村
03 岡山県・北部  08 京都市(1)  13 三重・菰野~伊賀市  18 高野山~大阪  23 奈良~京都・木津川市
04 岡山・津山~美作市   09 京都市(2)  14 三重・伊賀市~津市  19 奈良・天理~大和郡山  24 木津川市~大阪・豊能町
05 兵庫・朝来~丹波  10 京都~滋賀  15 奈良・宇陀市~山添  20 奈良・生駒~奈良市  25 大阪~兵庫・岡山
     
  05 兵庫・朝来~丹波    

     4月6日、8時過ぎ、道の駅「南はが」を出発


 ← 鷲原寺(兵庫県朝来市)へ行く途中で、
   目にした石仏。

   満開の桜を眺めながらのドライブは、
   気持ちいいものです。
      10時、鷲原寺奥の院についた。

(左) 奥の院へは、新しい林道ができてい
    る。終点には、駐車場もある。


(中) この急な石段を上がると岩屋観音
   がある。
 
   


 石段を上がると、奥の院の建物が崖に
へばりつくように建っています。

 中に入り、狭いはしご段を上がると仏間
 があります。

 この写真 ↓





 賽銭箱の横を上がって奥へ行く。

 岩屋には鍵が掛かっていた。石仏群は
 残念ながら拝観できなかった。

 後で調べると、岩屋観音のご開帳は、
節分と4月の大祭、毎月15日らしい。

 もっと調べておけば良かった。


 でも、奥の院からの帰り道、鷲原寺の前
 で、このような素敵な石仏に会えました。

     ↓ ひっそり佇む仏さ


 鷲原寺前の石仏→ 詳しくは、コチラ

 
 11時半、道の駅「あさご」着。
 午後は雨のため、ここで車中泊。
   4月7日、8時45分 道の駅「あさご」発



 生野ダム(朝来市生野町)へ行く途中にある石仏。岸壁の下に、車庫のような覆屋があり三体の石仏が安置されている。
真ん中は不動明王だが、眼は黒いガラス玉のような物が嵌めてあり、ちょっと異様な感じがする。
     (左) 生野ダム(銀山湖)


(中) 生野ダム管理棟付近。
    左の方は、トイレ棟。
    ここ、車中泊できるかもしれない。
      生野ダムから国道429号を行く。


コンクリートで固められた法面の上に、小さな石仏が二体祀られている。


 銀山街道の石仏→ 詳しくは、コチラ
    青垣峠を越え、国道429号を降りてくると、
苔むした石仏が路傍に祀られている。



 ↑左写真石仏の一つを拡大
 

 11時、大燈寺(丹波市青垣町)着。



 ← 中央白壁の小さなお堂には、上写真
   の聖観世音菩薩像が安置されている。

   丹波佐吉の制作と伝えられている。


  大燈寺の石仏→ 詳しくは、コチラ

      (左) 大燈寺境内の裏手にあったお地
     蔵さん

 (中) 大燈寺山門入り口の石仏



 ↑ 道の駅「青垣」
   ここで、昼食。



 
 

 13時半、養徳寺(丹波市青垣町)着。

ここは高速道路に接しているためか、ナビが迷って苦労した。
    養徳寺の裏山には、釈迦三尊、十六羅漢、三十三観音が祀られている。




 養徳寺の石仏→ 詳しくは、コチラ





観音様は、好ましいお顔で魅力的です。

            ↓

     
      午後は小雨が、だんだん本降りになってきた。

 ← 15時過ぎ、道の駅「但馬のまほろば」
    に着く。
    生ビールと但馬牛ステーキ丼で夕食

  カーナビは、高速道路に面した駐車場
でなく、建物裏の駐車場に案内した。

 ← 建物裏の駐車場で車中泊。
   4月8日、8時過ぎ 道の駅「但馬のまほろば」を出発。




 竹田城跡、中腹の第一駐車場には20分ほどで着いた。

大手門コースを歩いて、15分ほどで城跡に到着。



桜はまだ、満開ではないようだ。


    

 ↑ 駐車場から城跡へ行く歩道。


← 城跡からの眺望

  わが国屈指の山城跡と言われるだけあって、豪壮な石垣に迫力を感じる。
    9時半、竹田城跡を後にする。

JR踏切で信号待ちをしていると、「寺町通りへ500m」の看板が目についた。

興味が湧いたので、行ってみました。



 お寺が、5~6ヶ所ありなかなかいい風情です。
     ← お寺の通りの民家ですが、どらえもん
   やゴジラの石仏がありました。

   なんか、ほのぼのとした気分になります
 

 ↑ 寺町通のお寺の一つ、法樹寺。

 境内のお墓は、全部新しい。
 平成16年10月20日の台風23号による竹田城からの土石流で流出し、その後再興されたとのことである。

 法樹寺の石仏→ 詳しくは、コチラ 

 ← ↓ 寺の裏には、西国三十三観音石       仏が祀られている。
   
 Home  ページTop  次へ