2013年春 関西巡遊の旅
 
01 ルート図・行程表  06 京都府(1)  11 琵琶湖西岸~比叡山  16 奈良・桜井市~  21 奈良市
02 岡山・井原市~総社市
 07 京都府(2)  12 滋賀県~三重県  17 奈良・明日香~高取  22 奈良市~山添村
03 岡山県・北部  08 京都市(1)  13 三重・菰野~伊賀市  18 高野山~大阪  23 奈良~京都・木津川市
04 岡山・津山~美作市   09 京都市(2)  14 三重・伊賀市~津市  19 奈良・天理~大和郡山  24 木津川市~大阪・豊能町
05 兵庫・朝来~丹波  10 京都~滋賀  15 奈良・宇陀市~山添  20 奈良・生駒~奈良市  25 大阪~兵庫・岡山
     
  14 三重・伊賀市~津市    

     4月27日、夜明け前。小雨のようだ。
木々からの雨だれが、車の屋根に落ちている。ピチャン、ポッチン、ピッチャン・・・。
心地よい雨だれのハーモニーを聞きながら目覚める。

 8時前、鵜宮神社発。

← 西念寺へは3分ほどで着いた。

  境内の石楠花が、綺麗だ。
     ← 西念寺(伊賀市島ヶ原)本堂の縁側
   隅に安置されている仁王像。





 西念寺の石仏→ 詳しくは、コチラ
   ← 西念寺や正月堂のある島ヶ原付近

   菜の花が満開、山里の春。



 ↑西念寺のすぐ側の「正月堂」の山門
      正月堂の正式名称は、「観菩提寺・正月堂」です。


← 裏手にはいろいろな観音さんがいて、
  三十三観音霊場巡りが出来ます。



 正月堂の石仏→ 詳しくは、コチラ
   ← 花之木三尊磨崖仏(岩根の磨崖仏)



 花之木小学校の門前を右に行くと、巨大な岩に彫られた磨崖仏がある。

 岩根磨崖仏→ 詳しくは、コチラ
     ← 常福寺(伊賀市古都)


 このお寺の裏山は、四国八十八ヶ所と西国三十三ヶ所、両方のノ霊場巡りが出来ます
   

 ← ↑ 常福寺霊場巡りの石仏


 

 裏山全体が石仏巡りの順路になっている。



 常福寺の石仏→ 詳しくは、コチラ
     ← 永福寺(名張市下比奈知)


お寺の奥には、三十三観音巡りもあります。


 永福寺の石仏→ 詳しくは、コチラ

 




← ↑23番観音の右側小径を上がると
    六地蔵がある。


 15時、33観音巡りを終わる。

 永福寺上がり口の広場で、車中泊。


   4月28日、8時、永福寺前広場を出発。





 8時過ぎ、国津神社(名張市上比奈知)着。


 国津神社と言う神社は、たくさんある。
大分間違えて、苦労しました。



 国津神社の石仏→ 詳しくはコチラ
   

 ← 国津神社本殿の右側に隠れるように
   ある「双仏石」。

   石仏そのものは、相当風化していま
   した。

 神社では、地元の方が熱心に掃除をしておられました


 県道693号を通って、「惣正寺」へ向かう。

 途中暗い杉林で、ものすごく狭い山道を通った。心底、怖い道だった。あんな道は、二度と通りたくない。

 今、家でデータローガで確認したが、道は間違えていない。ちゃんと、県道を通っている。
 ほんと、県道にも色々あるんだ。

   ← 石垣の上が 「惣正寺」




 ↑ 「惣正寺」の山門。
     ← 「惣正寺」境内の石仏。





  惣正寺の石仏→ 詳しくは、コチラ
   


 「日神(ひかわ)石仏群」のある、津市
 美杉町太郎生に来ました。




← 田植え前の美しい棚田が広がっている。



 日神石仏群→ 詳しくは、コチラ



 ↓ 日神石仏群の阿弥陀如来座像

   柔和な優しいお顔です。
 
     ← 11時半、道の駅「御杖(みつえ)」着。


(中) 道の駅の中にある温泉

    姫石(ひめし)の湯へ入浴(600円)
 
 Home  ページTop  次へ