  | 
        
       
      礼文島は、利尻島のように島を一周する道路はない。 
       
      左図の赤線が道路で、私が走ったルート。 
      赤点線は、トレッキングした道。 
       
      西海岸は、道路はなく8時間のハイキングコースになっているが、今回は諦めた。 
       
      今回、林道コースを矢印のように、走ってみた。林道だから車が行けると思ったからだ。 
       
      林道コースは、道交法の進入禁止ではないと思うが、役場は「歩き」推奨のようだ。 
      車で行けないことはないが、対向車があったら悲惨だ。 
       
      花のシーズン中は、コースに花の群生地があり、ハイキングがお勧め。 
       
       | 
    
    
         | 
       8月2日、13時50分礼文島、香深港着。 
       
      利尻からは、40分の船旅。 
      後ろにくっきり、利尻岳が見える。 
       
      利尻に居たときは、こんなに山容全体を見ることはなっかた。 
      皮肉なものです。 
       
      まずは北の端の「スコトン岬」を目指す。 
       
       | 
    
    
         | 
         | 
       途中にある緑ヶ丘公園キャンプ場に寄ってみた。 
      ここは車中泊も有料とのことだった。 
       | 
    
    
         | 
       礼文町高山植物園 
       
      入園料は、300円。 
       | 
    
    
         | 
         | 
       (左) 右側の建物が入り口。 
       
       シーズンオフのためか、入場者は私一人のみ。 
       
      (右) レブンアツモリソウ 
       
       本来の開花期は、5月下旬~6月中旬。 
       人工増殖により、自然の開花期より遅くまで開花を見れるとのこと。 | 
    
    
         | 
       久種湖(くしゅこ)キャンプ場 
       
      ここは立ち寄りのみ。 
      奥の方に見える建物が管理棟。 
      トイレは、建物の外から利用でき24時間使用できる。管理棟前の駐車場は無料。 
       
      管理人の話を聞く限り、ここは車中泊できそうだ。 
       | 
    
    
         | 
       最北限の地スコトン岬 
       
      向こうに見える島は、トド島。 
      右に見える屋根は、民宿。 
       
      スコトン岬駐車場で車中泊。(下写真) 
      何も遮るものがないので、風が結構強い。 
       
      駐車場奥に、トイレ棟と売店がある。 
       
      売店は、ソフトクリームやお土産品を売っているが、お総菜とかおにぎりなんかは一切置いていない。 
       
       | 
    
    
         | 
         | 
       8月3日、7時起床。 
      車は駐車場に置いて、写真の路線バスで「浜中」バス停まで行く。 
       
      4時間ハイキングコースを歩いて、またここに帰ってくる。 
       
       | 
    
    
         | 
         | 
       (左) 「浜中」バス停。 
        これから歩いていく道を望む。 
       
      (右)西上泊。 
       
      左手前の建物は、トイレ棟。その奥は売店。 
       
      ホタテの串焼きがうまかった。 
       
       | 
    
    
         | 
         | 
         | 
    
    
         | 
       (上左) 澄海(すかい)岬 
         コバルトブルーの海きれい。 
       
      (上右) 西上泊集落を望む。 
          
      (右) 遙か彼方にスコトン岬が見える。 
       
      途中、休憩中に女性の方と話したが、その女性が先に出発した。 
       
      あれ、おかしいな。「おーい。どこに行ってるんですか」。 
      「スコトン岬です」 
      「そっちへ行ったら、今来た西上泊に戻りますよ!」 
       
      私自身が、さきほどパノラマ写真を撮っていて、同じ失敗をしている。 
       
      休憩するときは、次に行く方向をしっかりインプットしてからだ。 
      用心。用心。 
       
       | 
    
    
         | 
         | 
       「浜中」バス停から、約5時間でスコトン岬に到着。車に乗って、礼文岳登山口の「内路」に向かう。 
       
      (左)礼文岳登山者用駐車場 
         道の前にトイレ棟あり。 
       
       ここで車中泊。 | 
    
    
         | 
         | 
       8月4日、6時30分起床。8時登山開始。 
       
      (右) 旧起登臼登山道分岐 
       
      登るにつれて、だんだん風も強く、ガスも濃くなる。9合目辺りまで行ったと思うが、登頂は諦め引き返す。 
       
      11時、登山口に帰り着く。 
       | 
    
    
         | 
         | 
       12時前、駐車公園着。 
       
      (左) 立派なトイレがある 
          ここで車中泊。 
       
      (右) 駐車場からの眺め。 
         遠くに利尻山が霞んでいる。 
       | 
    
    
         | 
         | 
       (左) 海岸岩場のカモメ 
        デジカメの望遠をきかして撮った。 
       
      (右) 一緒に車中泊している人と前の海岸で採った貝。 
       
      塩ゆでにしてビールのおつまみに。 
      海の香りを満喫。 
       
       | 
    
    
         | 
         | 
       8月5日、駐車公園を出て、林道コースへ。 
       
      (左) 林道コース入り口付近 
       
      (右) 林道コース・礼文滝分岐 
       
       | 
    
    
         | 
         | 
         |