石仏に会いに・・ 滝坂道の石仏巡り  

 

  ↑ グーグルマップ、滝坂道入り口付近です。
場 所 奈良市高畑町
 訪問日  2013年5月12日
 コメント
 春日大社から円成寺まで、柳生街道(滝坂道)を歩きました。

順路は、次の通りです。

①滝坂道入り口
 ・寝仏の岩
③三体地蔵
④地蔵菩薩磨崖仏
⑤朝日地蔵
 ・首切り地蔵
⑦春日山石龕仏
⑧地獄谷石窟仏
⑨峠の茶屋
⑩五尺地蔵

グーグルマップには、①、⑩をマークしています。
    ← 道はすぐに、ごつごつした石畳の
   山道になります。
   ← 寝仏の岩


  苔か風化のためか、残念ながら画
  像が読み取れない。
   ← 三体地蔵。


 
   ← 三体地蔵に近づいてみる。


  三体地蔵の近くには、夕日観音や
  地蔵磨崖仏があるはずだが、見つ
  けられなかった。

  一度行きすぎたが、おかしいと思い
  引き返して、地蔵菩薩磨崖仏を見つ
  けた。

   ← 地蔵菩薩磨崖仏は、三体地蔵の
   すぐ上にあった。






 ↑ 右側に周りこんで、撮ったもの。 
    見上げるほど高さにある!
   ← 地蔵菩薩磨崖仏を、望遠で撮った。


  


  三体地蔵の周りを探したが、夕日観
  音は、見つけられなかった。

  写真を整理してみると、「夕日観音」
  の案内看板は、見事撮っている。

  地蔵菩薩磨崖仏を夕日観音と勘違
  いしていたかもしれない。
   ← ⑤朝日観音
     ← 上の拡大

   日光が当たると、綺麗に撮れる。


  ← 首切り地蔵





  ↑ 首切り地蔵付近



 

 ↑ 首切り地蔵から春日山石窟仏へ。


   ← 春日山石窟仏の説明板
   
← 春日山石窟仏 西窟 
  (国史跡、平安時代後期)



 ↑ 正面の阿弥陀如来
 
← 春日山石窟仏 東窟 西壁
  (国史跡、平安時代後期)


   
 ↓ 春日山石窟物を出るとすぐ、広い
   車道に出た。高円山ドライブウェ
   イだ。
   車道を10分ほど歩くと、地獄谷石
   窟仏入り口があった。
   車道では、一台も車に会わなかっ
   た。



 
 ← 地獄谷石窟仏

  鉄製の門扉には四角の窓枠がある。
  カメラマンへの便宜を図っているの
  だろうか。
   ← 地獄谷石窟物の説明板
   ← 地獄谷石窟仏
  
   凝灰岩をくりぬいた石窟で、線彫り
   の仏像が彩色されている。
 

 (中) 如来座像

    どうも写りが今ひとつだ。
 
 ↑ 「峠の茶屋」を目指して

 ↑ 峠の茶屋

 ↑ 「峠の茶屋」から五尺地蔵へ
 ← ⑩五尺地蔵

   誓多林の茶畑の中にある。
 
 ← 五尺地蔵の個別撮り
   



 ← 五尺地蔵の茶畑を降りて、円成寺
   を目指す。


  矢印の先に、五尺地蔵が微かに見
  える。




  滝坂道石仏巡り→ コチラも参考に

      



 Home  石仏Top  次へ