|  ↑念仏小僧や羅漢像など。          西教寺本堂へ向かう径。 →
 | 
        
        
        
          
            | 場 所 | 滋賀県大津市坂本5丁目13-1 |  
            | 訪問日 | 2013年4月17日 |  
            | コメント | 西教寺二十五菩薩石仏は、破損が著しいため、屋内に安置されている。
 たしか社務所入り口で聞いたら、撮影禁止だと言うことで諦め、復元菩薩と境内の石仏を撮って来ました。
 
 
 |  
  | 
    
      |  |  | ← 念仏小僧と羅漢像 
 
 
 | 
    
      |  |  |  
 | 
    
      |  | ← 阿弥陀如来二十五菩薩像の由来 
 
 | 
    
      |  | ← 本堂前方石垣の上、復元された 二十五菩薩。
 
 | 
    
      |  
 
 
 |  |  
 | 
    
      |  |  |  
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
 ← 墓地入口にある「六地蔵菩薩立
 像」。
 
 室町時代後期(1550年)造立。
 
 門を入って、左側の三体。
 
 | 
    
      |  | ← 門を入って右側の三体。
 
 
 六体の地蔵は、左手宝珠・両手蓮
 華・両手念珠・合掌・右手柄香炉・
 右手錫杖 左手宝珠とそれぞれ像
 容が異なっている。
 
 
 | 
    
      |  | 
 
 ← 確かこの石橋を渡って、真盛上人
 廟へ行ったと思う。
 | 
    
      |  |  |  |