|
場 所 |
京都府木津川市鹿背山大木谷 |
訪問日 |
2013年5月17日 |
コメント |
南北朝時代の不動明王石像が祀られている鹿背山不動院。
この不動院大師堂の後ろの山に2体の地蔵磨崖仏がある。
|
|
|
↑ 鹿背山不動院の大師堂
大師堂右横から、山道を5分ほど
上がると、「鹿背山地蔵磨崖仏」(し
ょんべたれ地蔵)が、祀られている。
←↑ しょんべたれ地蔵
「しょんべたれ地蔵」は、不動山頂
の手前あたりに立っている
7日間お参りすると、夜尿症が治ると
言われているそうです。
ちなみに「しょんべ」は、この地方の
方言。
更に登っていくと、もう一体の地蔵さ
んに出会う。
お地蔵さんの腹がぷっくらと膨れてい
て、中年女性のように見えることから、
「春日のおばはん」の愛称で親しまれ
ている。
↓
|
|
← 立っているところが春日明神の
鬼門にあたり、これを守るお地蔵
様と言われている |
|
← 鹿背山の地蔵石仏を、後にする。
この家並みの丁度、ま後ろに鹿背
山不動院があります。
|
|
|
|