  | 
       
      
        
        
        
          
            | 場 所 | 
            徳島県三好郡東みよし町 | 
           
          
            |  訪問日 | 
             2017年11月10日、12日 | 
           
          
            |  コメント | 
             
             東みよし町は徳島県西部、三好市の東隣にあります。 
             2006年に、三好町と三加茂町が合併して発足しました。 
             
             ・西庄・市の庚申塔 
             ・角浦渡しの地蔵(右岸) 
             ・長善寺 
             ・北光明寺・坪井谷の庚申塔 
             ・中屋の庚申塔 
             
             の5ヶ所を訪ねます。 
             | 
           
        
       
       
       ○ 西庄・市の庚申塔  
       
          東みよし町西庄横手125 
       
       | 
    
    
        | 
         
       
       ↑ 旧国道192号線、加茂谷橋から東 
         へ100mの四つ角に、庚申さん。 
        
       
       ←↑ 西庄・市の庚申塔 
       
         宝塔上に地蔵尊の顔と思われるも 
         のが載せられている。青面金剛に 
         は、光背がある。 
         年代 享保八年(1723) 
       | 
    
    
        | 
        ○ 角浦渡しの地蔵(右岸)   
       
          東みよし町中庄 
       
        
       
       
       ←↑ 角浦渡しの延命地蔵尊 
       | 
    
    
        | 
         
       
       
        ←↑ 角浦渡しの延命地蔵 
       
       
           角の浦大橋から上流へ150.m 
           ほどのところ。 
       | 
    
    
        | 
        ○ 長善寺   
       
          東みよし町中庄2586 
       
        
       
       
       ←↑ 長善寺、境内と庚申塔。 
       
       
       | 
    
    
        | 
         
       
       
       ←↑ 長善寺の庚申塔 
       
       
          左側面に、 「明治十五年九月」 
          の刻字。 
       
          明治15年は全国的にコレラが大 
          流行し、幾万人の人々が尊い命 
          を落としたと伝えられている。 
          また、台風が本土を縦断し農作 
          物に甚大な被害をもたらした年 
          でもあった。 
       
       
       
       
       
       
       
        ↓ 西国三十三観音霊場の石仏 | 
    
    
        
        ↑ 16番 清水寺  千手観音 | 
        
       ↑ 17番 六波羅蜜寺 十一面観音 | 
         
        ↑ 20番 善峯寺  千手観音 | 
    
    
        
        ↑ 26番 法華寺  聖観音 | 
        
       ↑31番 長命寺 千手観音十一面観音 | 
         
         ↑ 華厳寺  十一面観音 | 
    
    
        | 
        
       
        
       
       
       
       
       ←↑  弥勒尊 
       
       
       
       
       
       
         ↓  聖観世音菩薩 | 
    
    
        
           ↑  子安観音 | 
        
      ↑刻字「西国巡礼初・・・花山院天皇・・」 | 
         | 
    
    
        | 
        ○ 北光明寺・坪井谷の庚申塔   
       
          東みよし町昼間 
       
        
       
       ←↓ 坪井谷の庚申塔 
       
           年代 宝永元年(1704) 
       | 
    
    
        
        ↑ 坪井谷の庚申塔そばの石仏 | 
        
        ↑ 坪井谷の庚申塔そばの石仏 | 
         | 
    
    
        | 
         ○ 中屋の庚申塔   
       
          東みよし町昼間 
       
        
       
         ↑ 中屋の庚申塔の入り口 
       
       ← 中屋の庚申塔 
       | 
    
    
        | 
        
       
       
       
       ← ↑ 中屋の庚申塔 
       
           年代 寛政七年(1795) | 
    
    
         | 
         | 
         |