石仏・道祖神に会いに・・ 東みよし町の石仏  

 
場 所 徳島県三好郡東みよし町
 訪問日  2017年11月10日、12日
 コメント
 東みよし町は徳島県西部、三好市の東隣にあります。
 2006年に、三好町と三加茂町が合併して発足しました。

 ・西庄・市の庚申塔
 ・角浦渡しの地蔵(右岸)
 ・長善寺
 ・北光明寺・坪井谷の庚申塔
 ・中屋の庚申塔

 の5ヶ所を訪ねます。

 ○ 西庄・市の庚申塔 

    東みよし町西庄横手125

 

 ↑ 旧国道192号線、加茂谷橋から東
   へ100mの四つ角に、庚申さん。


 ←↑ 西庄・市の庚申塔

   宝塔上に地蔵尊の顔と思われるも
   のが載せられている。青面金剛に
   は、光背がある。
   年代 享保八年(1723)
  ○ 角浦渡しの地蔵(右岸)  

    東みよし町中庄




 ←↑ 角浦渡しの延命地蔵尊
 


  ←↑ 角浦渡しの延命地蔵


     角の浦大橋から上流へ150.m
     ほどのところ。
  ○ 長善寺  

    東みよし町中庄2586




 ←↑ 長善寺、境内と庚申塔。


 


 ←↑ 長善寺の庚申塔


    左側面に、 「明治十五年九月」
    の刻字。

    明治15年は全国的にコレラが大
    流行し、幾万人の人々が尊い命
    を落としたと伝えられている。
    また、台風が本土を縦断し農作
    物に甚大な被害をもたらした年
    でもあった。







  ↓ 西国三十三観音霊場の石仏

  ↑ 16番 清水寺  千手観音

 ↑ 17番 六波羅蜜寺 十一面観音
 
  ↑ 20番 善峯寺  千手観音

  ↑ 26番 法華寺  聖観音

 ↑31番 長命寺 千手観音十一面観音
 
   ↑ 華厳寺  十一面観音
 






 ←↑  弥勒尊






   ↓  聖観世音菩薩

     ↑  子安観音

↑刻字「西国巡礼初・・・花山院天皇・・」
 
  ○ 北光明寺・坪井谷の庚申塔  

    東みよし町昼間



 ←↓ 坪井谷の庚申塔

     年代 宝永元年(1704)

  ↑ 坪井谷の庚申塔そばの石仏

  ↑ 坪井谷の庚申塔そばの石仏
 
   ○ 中屋の庚申塔  

    東みよし町昼間



   ↑ 中屋の庚申塔の入り口

 ← 中屋の庚申塔




 ← ↑ 中屋の庚申塔

     年代 寛政七年(1795)
 Home  石仏Top  次へ