|
場 所 |
埼玉県川越市小仙波町1-20-1 |
訪問日 |
2013年11月16日 |
コメント |
あの五百羅漢で、有名な喜多院です。
喜多院は、徳川家康、秀忠、家光のブレーンであった天海僧正ゆかりのお寺。
見どころは天明2年(1782)から、半世紀かけて造立された石仏群です。
羅漢像だけでなく、釈迦三尊なども含めて、500体余の石仏が所狭しと鎮座しています。
|
↓ 喜多院の山門
|
|
喜多院には駐車場がないので、近く
の民間駐車場利用することとなる。
駐車場代は、一回500円で、拝観料
400円より高い。
|
|
五百人の羅漢は、釈迦の死後、その
教えを経典にまとめるための集会に集
まった、500人の弟子の様子を表した
もの。
羅漢とは、阿羅漢とも書きインドのサ
ンスクリット語『アルハン(arhan)』の音
訳。
「『修行を完成した尊敬すべき人」、「悟
りを開いた修行者」と言う意味です。
|
|
← 遠くに、釈迦と脇待が見えます。
|
|
|
|
|
← 仏心の羅漢
この羅漢さんは、羅怙羅(らごら)尊
者と言って、お釈迦さんの息子です。
修行によって悟りを得たことを示すた
め、胸の中にある如来の顔を見せて
いる。
|
|
|
← 子供をあやす羅漢。
多分、どちらかの羅漢さんが、この
中で唯一の女の羅漢さんです。
|
|
|
← 辰(たつ)と、申(さる)の羅漢
ちなみに、十二支全部の羅漢が揃
っています。
|
|
← これは、お酌をしているのではありま
せん。
燈明の油をつぎ足しているのです。
|
|
↑ 按摩する羅漢
|
|
← ひそひそ話をする羅漢さん
|
|
←↑ この日は丁度、境内で菊花展が開
催されていました。
|
|
|
|