|  | 
        
        
        
          
            | 場 所 | 長野県東御市 |  
            | 訪 問 | 2020年 |  
            | コメント | 東御市、7年ぶりの再訪問。
 
 ・田中薬師堂の仁王像
 ・常田の剣持道祖神
 
 の2ヶ所を訪ねました。
 
 |  〇 田中薬師堂の仁王像
 
 東御市田中127付近
 
 ←↑ 田中薬師堂の仁王像
 
 東御市指定有形文化財
 
 | 
    
      |  |  
 ↓ 吽形像 明和3年(1766)建立
 
 雷電為衛門の母が願をかけたと伝
 えられ、翌年雷電が生まれた。
 
 
  
 ← 阿形像 「寛政8年」(1796)の刻銘
 
 寛政7年、雷電が大関になる。雷電
 の母が感謝の気持ちで奉納した。
 
 | 
    
      |  | 〇 常田の剣持道祖神 
 東御市常田
 
 
  
 
 ←↑ 常田の剣持道祖神
 
 常田公民館前に祀られている。
 | 
    
      |  |  
 
 
 
 
 ←↑ 常田の剣持道祖神
 
 
 東御市有形文化財指定
 
 江戸時代後期の建立
 
 | 
    
      |  |  |  |