石仏・道祖神に会いに・・ 宮田村の石仏  

場 所 長野県上伊那郡宮田村
 訪 問  2020年
 コメント
 宮田村は長野県の南部に位置し、南アルプスと中央アルプスの2つのアルプスに抱かれた自然豊かな村です。
 
 ・真慶寺の百観音
 ・全昌寺の千手観音
 ・田中地蔵堂前の如意輪
  観音
 ・白心寺の如意輪観音
 
 の4ヶ所を訪ねます。

 〇 真慶寺の百観音 

    宮田村北割1013

 ← 真慶寺の山門付近

   ↑  3番   遊戯(ゆげ)観音
 
   ↑ 2番  龍頭(りゅうず)観音


 ↑ 参道の両側に、観音像。

 
   ↑ 1番  楊柳(ようりゅう)観音
 
   ↑ 3番   持経(じきょう)観音
 
   ↑ 9番  施薬(せやく)観音
 
   ↑ 11番   徳王(とくおう)観音
 
   ↑  15番  威徳(いとく)観音
 
  ↑ 16番   延命(えんめい)観音
 
   ↑ 17番  衆宝(しゅうほう)観音
 
  ↑ 19番   能静(のうじょう)観音
 
 ↑ 21番  阿摩堤(あまだい)観音
 

        ↑ 馬頭観音菩薩 (守屋貞治作)   造立 享和1年(1801) →
 
 ↑ 不空羂索観音 (守屋貞治作)

  
 
  ↑ 24番  多羅尊(たらそん)観音
 
  ↑ 26番  六時(ろくじ)観音
 
  ↑ 28番  馬郎婦(めろうふ)観音
 
   ↑ 30番  一如(いちにょ)観音
 
   ↑ 3?番   千手観音
 
  ↑ 35番  楊柳(ようりゅう)観音
 
   ↑ 36番  龍頭(りゅうず)観音
 
   ↑ 39番   遊戯(ゆげ)観音
 
   ↑ 43番  徳王観音
 
  ↑  47番  一葉(いちよう)観音
 
   ↑ 50番  延命観音 
 
   ↑ 51番  衆宝(しゅうほう)観音
 
   ↑ 51番  岩戸観音
 
  ↑ 53番   能静(のうじょう)観音
 
   ↑ 54番  阿耨(あのく)観音
 
   ↑ 55番  阿摩堤(あまだい)観音
 
   ↑ 56番  葉衣(ようえ)観音
 
   ↑ 57番  瑠璃(るり)観音
 
  ↑ 58番  多羅尊(たらそん)観音
 
  ↑ 59番  蛤蜊(こうり)観音
 
 ↑ 62番  馬郎婦(めろうふ)観音
 
  ↑ 64番  一如(いちにょ)観音
 
   ↑ 65番  不二(ふに)観音
 
  ↑ 67番  灑水(しゃすい)観音
   

 ↑ 境内の奥に行くと中央自動車
   道があり、陸橋を渡ると左のよう
   に百観音が更に続いている。

 
  ↑ 68番  楊柳(ようりゅう)観音
 
    ↑ 69番  龍頭(りゅうず)観音
 
   ↑ 70番  持経(じきょう)観音
 
  ↑ 71番  圓光(えんこう)観音
 
   ↑ 72番   遊戯(ゆげ)観音
 
   ↑ 73番  白衣(びゃくえ)観音
 
   ↑ 74番  蓮臥(れんが)観音
 
   ↑ 75番  滝見(たきみ)観音
 
   ↑ 77番  魚籃(ぎょらん)観音
   

  ↑ 78番  徳王(とくおう)観音




 ← 76番  施薬(せやく)観音

 
  ↑ 79番  水月(すいげつ)観音

  ↑ 80番  一葉(いちよう)観音
 
  ↑ 81番  青頸(しょうきょう)観音
 
  ↑ 83番   延命(えんめい)観音
 
   ↑ 85番   岩戸(いわと)観音
 
   ↑ 87番  阿耨(あのく)観音
     
 ←(左) 陸橋に向かって帰っていく。
      右側は、高速道路。


 ←(右) 真慶寺の境内。
 〇 全昌寺の千手観音 

    宮田村北割区395-5




 ←↑ 全昌寺手前、道沿いの石仏
     群。
 

  ↑ 全昌寺といっても、この小さなお
     堂だけです。

 ← 道沿いの石仏群
   
     ↑  千手観音
 
 〇 田中地蔵堂前の如意輪観音 

    宮田村南割区2985



 ←↑ 田中地蔵堂前の石仏群。


   ↓  如意輪観音
   
 〇 白心寺の如意輪観音 

    宮田村 3231



 ← 鐘楼脇に、小石仏。

  左下は如意輪観音だが、ネットで紹介されている如意輪観音は、上の田中地蔵堂の羽衣を纏った石仏に似ている。
   
 


 ←↑ 境内、手水鉢の石仏。

 Home  石仏Top  次へ