 |
場 所 |
神奈川県横須賀市 |
訪問日 |
2019年5月24日、25日 |
コメント |
横須賀市の石仏巡り、2回目です。
・大善寺の庚申塚
・鷹取山仏像壁画群
・鷹取山の磨崖仏
・良心寺
の4ヶ所を訪ねます。
|
○ 大善寺の庚申塚
横須賀市衣笠町29-1
← 第禅寺境内の石仏群。
|
 |
 |

↑ 大善寺の境内。
← 何れも邪鬼を踏み潰している青面
金剛像。
|
 |
○ 鷹取山仏像壁画群
横須賀市湘南鷹取3丁目

↑ 矢印の巌窟に、仏像壁画。
鷹取山公園展望台から坂を下った
途中にあります。案内板は無し。
(グーグルマップには、記載有)
|

↑ 岸壁に描かれた釈迦像 |
 |

↑ オレンジ色に彩色された中央に、お釈迦様。 |
 |
 |

↑ 不動明王像 |
 |
 |
 |
 |
○ 鷹取山の磨崖仏
横須賀市湘南鷹取3-3-520

上の仏像壁画のすぐ近く、岩山の弥勒
菩薩尊像。
|
 |

←↑ 鷹取山の摩崖仏
横須賀市在住の彫刻家、藤島茂氏
が昭和40年頃に制作したもの。
像高約8m、像幅約4.5m。
※登り口が鎖で閉鎖されているので
管理棟、公衆トイレへは車で行け
ない。
なお、鷹取山摩崖仏もグーグル
マップには記載されています。
|
 |
○ 良心寺
横須賀市追浜南町1丁目27

← 良心寺、境内の石仏群。
二体の地蔵尊に挟まれて、2基の
庚申塔が立っている。
|

↑ 子育地蔵尊 |

↑ 庚申塔 寛文十二年(1672) |
 |
 |
 |
 |