|
場 所 |
北海道上富良野町 |
訪問日 |
2012年8月14日 |
コメント |
大雪山系の最も南に位置する、一等三角点のある山。花の百名山のひとつ。
富良野岳登山には、二通りのルートがある。
北側の十勝岳温泉からと、南側の原始ヶ原登山口からの2本だ。
原始ヶ原ルートは、道路事情が良くないようなので、十勝岳温泉から登山することにした。
|
|
|
|
8月12日、夕方に「凌雲閣」前駐車場に着いたが、翌日は雨模様で、登山を諦めた。駐車場で2泊しました。
(左) 登山口。十勝岳大正火口で、火山ガス発生の注意看板がある。
(右)十勝岳温泉・凌雲閣。
|
|
6時45分、登山口出発。
入山届けを書いている人たち。
天気はあまり良くない。
靄がかかっている。
|
|
登山口から25分。
前方に、大正火口が見えてきました。
|
|
大正火口入り口の沢を渡る。
お花も、目にするようになった。
↓ シマリスも出てきた。
|
|
|
|
|
|
高度が上がるにつれ、大正火口の爆裂のすごさに、圧倒される。
|
|
|
|
9時。かみふらの岳はもうすぐだ。
↓ 「かみふらの岳」頂上(1893m)。
|
|
|
「かみふらの岳」から、「上ホロカメットク山」まで、足をのばす。(20分)
「上ホロカメットク山」からの眺望。
ここで、Uターンし再び、「かみふらの山」を目指す。
|
|
|
|
↑ 稜線からの眺め。
遠くに、「凌雲閣」が見える。
一日天気待ちをしたのは、正解だった。
|
|
|
|
|
|
「富良野岳」頂上近くのお花畑・
|
|
|
|
|
↑ 12時半。「富良野岳」頂上着。
↓ 富良野岳分岐付近
|
|
|
|
|
|
14時半、大正火口まで戻ってきた。
中央に、豆粒のような人が見える。
|
|
14時50分、「凌雲閣」前の駐車場に戻ってきた。
ここから10分ほどで行ける、「吹上露天の湯」に入って、今晩の車中泊地「鳥沼公園」を目指す。
|
|
|
|