石仏・道祖神に会いに・・ 矢田川磨崖仏  


        ↑   県道497号から、林道へ入る。
 
場 所 長野県大町市八坂
 訪問日  2013年9月19日
 コメント  
 八坂地域から美麻地域へと抜ける、県道497号美麻八坂線の途中から林道に入り、2kmほど行くと矢田川磨崖仏がある。

彫りの深い綺麗な、なかなか魅力的な磨崖仏です。



  林道入り口には、案内看板がある。

  「4輪車以外は、なるべく進入しない
   ように」との注意書。

   比較的綺麗そうな道だったので、
   そのまま車で行った。
   行きは良かったが、帰りはぬかる
   みにはまった。
   「しまった!」と思ったが、幸い坂道
   だったのでギヤーをフリーにして、
   バックし、どうにか抜け出せた。





 ← 林道入口の説明板










 ← 林道入口から2kmで行き止まり。
   駐車場になっており、転回もできる。

   駐車場の所に、石仏群がある。




  双体道祖神、大黒天、庚申塔(文字)
  馬頭観音などが祀られいる。

 




 ← ↑ 上写真の双体道祖神です。





  大分風化していますが、良い雰囲気
  です。

  駐車場から100mほど歩くと、磨崖仏
 があります。







  磨崖仏は、高さ6mもある砂岩の岩肌
  に、5種類の仏像や碑文が刻まれて
  いる。








←  中央に青面金剛神が彫られている。

  合掌手と武器を握った、4本の腕をも
  ち、足下に2匹の申(猿))を従える。
 

  その右は、「庚申塔」の文字
  文化4年(1807年)

  その隣は、「地蔵菩薩」
  
  享保3年(1718年)
 
 ← 大日如来像

   嘉永3年(1850)





   作者の若林嘉久治は、八坂村の
   石原地区の出身で、腕のいい石
   工として沢山の作品を残している。

 ← 岩肌に深く彫り込んであることが、
   良く分かります。

 



  ↑   地蔵菩薩像










 ←  青面金剛像

    足下に2申(猿)を従えている。







 Home  石仏Top  次へ