 |
場 所 |
奈良県宇陀市室生区小原847 |
訪問日 |
2013年5月1日 |
コメント |
宇陀市の笠間街道沿いに「小原」と言う集落がある。
その入り口近くの丘の上に、「つちんど墓地」がある
元々はここに辻堂があって、それが訛って、「つちんど」と言うらしい。
|
 |
 |
↑ つちんど墓地の入り口より
← 市教育委員会の説明板
|
 |
← 阿弥陀三尊石仏は、三尊を各々
別石で彫ったもので、亡き父親祐
盛のため子息の道仏が造立したも
の。 |

↑ 勢至菩薩立像(向かって左) |

↑ 笠石のある中尊 阿弥陀如来 |

↑ 観音菩薩立像(向かって右)
|
 |
↓こんな石仏もありました。

← つちんど墓地(後ろの方です)
|
 |
 |
 |