石仏・道祖神に会いに・・ 長坂町の石仏②(信玄棒道)  

場 所 山梨県北杜市長坂町
 訪問日  2018年10月13日
 コメント  信玄棒道は、武田信玄が信濃平定のため、甲斐から信濃善光寺平に通じる、最短距離の軍用道路とされているが、これには色々な説があるようです。
 まず、小荒間の三分一湧水から西北方、6ヶ所をめぐります。

 ・棒道・西国21番の石仏
 ・法性寺境内の石仏
 ・棒道・西国27番石仏
 ・富蔵山公園の馬頭観音
 ・六所神社の月待供養塔
 ・棒道・西国27番石仏

 ○ 棒道・西国21番の石仏 

    北杜市長坂町小荒間283-1

 ← 棒道・西国21番石仏。


 ↑ 西国二十番 千手観音

  側面に「嘉永元年」(1848)の刻字



 ← 西国廿一番 聖観音

   造立年 不明


  ○ 法性寺境内の石仏 

    北杜市長坂町小荒間749

 


  ↑ 法性寺の入り口付近。



 ← 法性寺境内、千手観音。


  ○ 棒道・西国27番石仏 

    北杜市長坂町小荒間



  ← 西国27番石仏そばの説明板。






 ←↑ 西国27番 如意輪観音
  ○ 富蔵山公園の馬頭観音 

    北杜市長坂町小荒間



 ← 馬頭観音 昭和3年12月建立

  ○ 六所神社の月待供養塔

   北杜市長坂町小荒間稲久保1742




 ←↑ 六所神社、鳥居と境内の石仏。








 ← 月待供養塔


   右側に、「天保一五年」の刻字。

 




 ← 上の堂内の石仏。


         ↑ 西国三十番  千手観音
 ○ 棒道・西国三十番石仏

    北杜市長坂町小荒間
 
         ↑ 左端のガードレールは、棒道橋。   番号不明  →
 
   


 ← 西国三十二番 千手観音

   棒道橋を渡って、すぐ右側。
 Home  石仏Top  次へ