 |
場 所 |
秋田県男鹿市 |
訪問日 |
2017年7月31日 |
コメント |
前回に引き続き、男鹿市の三吉大神像を訪ねます。
・山神社の三吉大神像
・渡部神社の三吉大神像
・八幡神社の三吉大神像
の3ヶ所です。
|
○ 山神社の三吉大神像
男鹿市福川福川31−1
← 道の奥に、山神社の社殿。
|
 |

↑ 道路側に、黒石の「山神社参道」の
標柱が建っています。

← ↑ 右側の小さい三吉大神像
境内には、二体の三吉神像があり
ます。
|
 |

↑ 青面金剛像

↑ 多数の石仏群
← 左側の大きな三吉大神像
|
 |
○ 渡部神社の三吉大神像
男鹿市払戸渡部31

← 渡辺神社の参道は、500mもある。
参道には、三吉大神像4体のほか
いろいろな石仏が祀られています。
|
 |

← ↑ 三吉大神像
|

↑ 庚 申 塔 |

↑ ↓ 三吉大神像
 |

↑ 三吉大神像
|

↑ 水天宮 |

↑ 左に「明治〇年」の刻銘 |
 |
○ 八幡神社の三吉大神像
男鹿市脇本百川字夏張81

↑ 八幡神社の鳥居
← 下の境内に纏められた石造物。
|
 |

↑ 三吉大神像

↑ 八幡神社 拝殿
|
 |
 |
 |