石仏・道祖神に会いに・・ 大山町のサイノ神(旧大山町①)  

場 所 鳥取県西伯郡大山町
 訪問日  2015年5月8日
 コメント
 旧名和町に続き、合併前の旧大山地区を巡ります。
やはり旧大山地区が一番多く、9ページ、35ヶ所をご案内します。

 第1回は、次の4ヶ所です。
 ・上野
 ・福尾
 ・国信
 ・末吉

 なお、標題は集落名です。

 ○ 上野のサイノ神 (大山町上野)

   集落内に4基あるが、撮影は1基のみ
   で、他の3基は磨耗している。
 



 ←↑ 上野のサイノ神


     円形枠に双体神立像を、肉付け
     浮き彫り。


     「上ノ村」の刻字あり。



  ○ 福尾のサイノ神

    大山町福尾326




 ←↑ 集落中央の公民館の庭に、3基。


 
 



 ← ↑ 福尾①

    「福尾社」の刻字あり

    杖を手にした、サルタヒコとアメノウ
    ズメ。

 




 ← ↑ 福尾②

     内裏雛様の双体神坐像。
     「明治十九」の刻字


 



 ← ↑ 福尾③

   天狗鼻のサルタヒコと、左手に御幣
   とサカキ、右手に神楽鈴を持ったア
   メノウズメ。
   「福尾村中」の刻字。

  ○ 国信のサイノ神

    大山町國信




 ←↑ 国信神社後ろの林の中、4基あり。


 


  ↑ 鳥居のそばの狛犬。

 
 ← サイノ神のそば、道祖神の説明板。


 ← 国信①


  社殿風で、一部浮き彫りの双体神
  立像






 


← ↑ 国信②

    女神が男神に手を差し伸べている。
    「村中」の刻字があるが、右肩の字
    は削られている。


 



← ↑ 国信③

    上半身を線彫りした、双体神坐像。
    「嘉永元年」(1848)の刻字あり。



 



← ↑ 国信④


   円形掘り込みの中に、線彫りの肉彫
   り。女神は、宝珠を持っている。

   (このサイノ神は、大山町のリストには
    載っていないようだ)
  ○ 末吉(すえよし)のサイノ神

    大山町末吉




← ↑ 氏神跡の広場に、整然と9基並べ
     られている。


 



 ←↑ 末吉①

     双体神立像。
     「末吉 明治九(1876)年十二月」
     の刻字がある。


 





← ↑ 末吉②


    肩を寄せ合った、童顔の双体神胸
    像。

    微笑んでいるような、愛らしい神さま。




 

 ↑ 末吉③

    内裏雛型の坐像。


←  末吉④

   「文政六(1823)年十二月吉日」の刻
   字がある。
 

 ↑ 末吉⑤



← 末吉⑥

   駒形掘り込み、内裏雛様双体神坐像

 

  ↑ 末吉⑦、⑧



←  末吉⑨

    社殿風の掘り込み。
    被り物が特異。 夷、大黒風?


 Home  石仏Top  次へ