 |
場 所 |
東京都日野市 |
訪問日 |
2018年10月29日 |
コメント |
東京都の多摩地域南部にある街、日野市を巡ります。
・坂下地蔵堂の地蔵
・宝泉寺の毘沙門天
・成就院北隣の石仏
・東光寺・成就院の石仏
の4ヶ所を訪ねます。
|
○ 坂下地蔵堂の地蔵
日野市本町3-5-1
← 地蔵が並ぶ、坂下地蔵堂。
|

「日本廻国六十六部 享保五年十月」の銘がある地蔵 → |
 |
 |
○ 宝泉寺の毘沙門天
日野市本町3-6

←↑ 宝泉寺、境内と毘沙門天(矢印) |

↑ 聖観音と地蔵 |
 |
 |

↑ 菩提達磨像
← 毘沙門天
|
 |
○ 成就院北隣の石仏
日野市栄町5-5-1

←↑ 上写真左の広場を奥に行くと、
左のような石仏がある。
人は誰も居ないようでした。
|
 |
 |
 |

←↑ 不動明王と眷属の童子
↓ 成就院北隣、奥の石仏。
十一面千手観音でしょうか。
|
 |
 |
 |
 |
○ 東光寺・成就院の石仏
日野市栄町5-5-1

←↑ 東光寺 成就院の境内
|

↑ 六 地 蔵 |

↑ 達磨 虚空を睨む |
 |

↑ 庚申塔
造立 平成18年2月吉日
← 心願成就
ぼけ封じ観音
|
 |

↑ 聖徳太子像像のように見えるが?
← 十一面千手観音像
|
 |
 |
 |