
↑ 延命寺地蔵堂。お堂側の十三仏と石仏群 → |
場 所 |
東京都板橋区 |
訪問日 |
2017年7月12日 |
コメント |
板橋区の石仏巡り、2回目は次の2ヶ所だけです。
・延命寺地蔵堂
・青蓮寺
|
○ 延命寺地蔵堂
板橋区志村2-5-9
 |

不動明王 |

釈迦如来 |

文殊菩薩 |

普賢菩薩 |

地蔵菩薩
|

弥勒菩薩
|

大日如来 |

虚空蔵菩薩
|

勢至菩薩
|

阿弥陀如来 |

阿閃如来 |

観世音菩薩
|

薬師如来
|

↑ 十三仏が勢揃い。
台座に「十三佛建立 三界萬霊 有無兩縁 為菩提也 郷内安全 諸願成就」の刻銘。 |
 |
← 弘法大師座像
享和2年(1802)

↑ 下の台の中央で丸い紋章を差し上
げている天邪鬼。
|
 |
○ 青蓮寺
板橋区成増4-36-2

← ↑ 山門を入ると、すぐ右手に3体の
石仏。
|

阿弥陀如来立像 寛文10年(1670) |

如意輪観音像 (個人の方の墓塔) |

如意輪観音像 (おなじく個人の方の墓塔) |
 |

↑ 地蔵菩薩立像
← 本堂右手前、小祠の中に勝軍地蔵。
京都の愛宕山の神、愛宕権現の本地
仏(その神の本来の姿)とされるもの
で、馬に乗った勇ましい姿だ。
火防(ひぶ)せの神として信仰された。
|
 |
 |
 |