↑ 柔和な表情と眼差し、長ぞわい観音。 高さ 7.2m(台座含む) |
場 所 |
香川県讃岐市 |
訪問日 |
2017年11月19日 |
コメント |
さぬき市は、香川県の東部に位置し、瀬戸内海に面している。
2002年に、大川郡の5町が合併して誕生しました。
・大串半島の長ぞわい観音
・西教寺
・西教寺奥の院・摩崖仏
・繁昌院神應寺の馬鳴菩薩像
の4ヶ所を訪ねます。
|
○ 大串半島の長ぞわい観音
さぬき市小田
大串半島付近での海上交通の安全と
大漁を願って作られた、庵治石の観
世音菩薩。
|
|
○ 西教寺
さぬき市大川町富田東
↑ 西教寺の山門
← 西教寺本堂前、石仏群。
|
|
|
|
|
○ 西教寺奥の院・摩崖仏
さぬき市大川町富田東
奥の院は、西教寺の西側を800m
ほど登った山の中腹、梅が谷に
ある。
↑ 左手上が、左写真の巨大な如
来像。
弘法大師が一夜にして彫ったと
伝えられる。
奥に見えるのは、奥の院のお堂。
← 弘法大師一夜彫りの摩崖仏
|
|
|
|
|
←↑ 西教寺奥の院の堂内。
巨大な岩がむき出しのまま。
|
|
|
|
お堂の奥は、むき出しの岩に様々
な仏像が彫られています。
通称「穴薬師(あなやくし)」と呼ば
れています。
|
|
○ 繁昌院神應寺の馬鳴菩薩像
さぬき市寒川町神前1722-1
←↑ 繁昌院入り口と、境内の馬鳴
菩薩
|
|
← 馬鳴(めみょう)菩薩
蚕の神様。馬に乗り雲上を緩歩
するという馬鳴菩薩。
手に糸枠、桑の葉、蚕など持つ。
非常に珍しい作例。
|
|
|
|