↑ 仁王門から本堂までまっすぐに伸びる参道の両側に、八十八ヶ所石仏。 |
場 所 |
香川県高松市 |
訪問日 |
2017年11月15日、16日 |
コメント |
2017年7月には、東北旅行の行きがけに香川県の一部を巡りましたが、11月には四国を一周しました。
先ずは、高松市を3回に分けて紹介します。
最初は、次の4ヶ所です。
・国分寺
・地神宮の庚申塔
・萬灯寺奥の院・摩崖仏
・西方寺の苦行釈迦像
|
○ 国分寺
高松市国分寺町国分2065
↓ 四国霊場ミニ八十八ヶ所巡り
|
↑ 1番 霊山寺 釈迦如来 |
↑ 8番 熊谷寺 千手観音 |
↑ 9番 法輪寺 釈迦如来 |
↑ 鶴が飛ぶ地蔵菩薩。 鶴林寺 |
↑ 24番 最御崎寺 虚空蔵菩薩 |
↑ 31番 竹林寺 文殊菩薩 |
↑ 36番 青竜寺 波切不動明王 |
↑ 46番 浄瑠璃寺 薬師如来 |
↑ 54番 延命寺 不動明王 |
↑ 75番 善通寺 薬師如来 |
↑ 81番 白峰寺 千手観音 |
↑ 85番 八栗寺 聖観音 |
↑ 正面奥に、本堂が見える。 上 左の方に、お迎え弁財天 → |
|
|
←↑ お願い弁財天 |
|
← ↑ 願かけ不動明王
↑ 願かけ金箔大師 |
|
○ 地神宮の庚申塔
高松市国分寺町国分
四国霊場第80番札所、国分寺の北
100mの所、国分寺公園の一角に地
神宮がある。
|
|
↑ 墓石と思われる。
昭和40年代の建立
← 国分寺公園の北西角、地神宮の
敷地内の庚申さん
建立年月、施主名はなし。
|
|
○ 萬灯寺奥の院・摩崖仏
高松市国分寺町新居
↑ 奥の院付近の石仏。
← 萬灯寺奥の院・薬師堂左側の
不動明王。
|
|
←↑ 伽藍山の中腹、20mの岸壁に
高さ4mの不動明王。
作成年代は不明。
↑ 萬灯寺奥の院、境内付近
|
|
○ 西方寺の苦行釈迦像
高松市西宝町3丁目9−27
↑ 西方寺山門
無住の寺?。荒れ果てている。
← 参道の苦行釈迦像
|
|
↑ 西方寺参道の石仏
← 断食苦行の釈迦像
肋骨が見えるまでにやせ衰え、なお
岩上に座るが、この後死の一歩手
前で、村娘に牛乳をもらい、肉体の
苦行のみが悟りの道でないことを知
る。
|
|
|
|