|  | 
        
        
        
          
            | 場 所 | 愛媛県今治市 |  
            | 訪問日 | 2017年11月6日 |  
            | コメント | 今治市は、愛媛県北東部にあり瀬戸内海に面している。
 今治市と尾道市を結ぶ、しまなみ海道がある。
 
 ・青木地蔵堂の大師像
 ・泰山寺
 ・仙遊寺
 
 の3ヶ所を訪ねました。
 
 
 |  ○ 青木地蔵堂の大師像
 
 今治市菊間町種
 
 
  
 ↑ 番外霊場、青木地蔵堂。
 
 
 ← 堂内の弘法大師像
 
 
 | 
    
      |  |  
 ↑ 右の石柱は、「弘法大師御加
 持水」の碑。
 
 
 
 ← なぜか千羽鶴が寄進されている。
 
 
 | 
    
      |  | ○ 泰山寺 
 今治市小泉1-9-18
 
 
  
 ↑ 四国八十八ヶ所霊場、第56番
 札所 泰山寺。
 
 ← 境内の石仏群
 
 
 | 
    
      |  ↑   神変大菩薩
 |  ↑  宝冠不動明王
 |  ↑  千手観世音
 | 
    
      |  ↑   馬頭観世音
 |  ↑  如意輪観音
 
 |  ↑  救世観音菩薩
 | 
    
      |  | ○ 仙遊寺 
 今治市玉川町別所甲483
 
 
  
 ↑ 四国八十八ヶ所霊場、第58番
 札所 仙遊寺の山門。
 
 
 | 
    
      |  |  
 
 ← 不動明王像
 
 明王像の足元後ろ、小石仏が上の
 写真です。
 鹿児島地方にある、「田の神」のよ
 うに見えますが・・・。
 
 
 
 
 
 ↓ 山門から本堂に向かって登って
 いくと遍路道の脇に、観音像が
 安置されています。
 
 | 
    
      |  ↑ 鯉に乗る観音像
 |  ↑  一如観音
 
 |  ↑  遊戯観音
 
 | 
    
      |  ↑  滝見観音
 |  ↑   延命観音
 |  
 
 
 ↑↓ 本堂付近の境内には、西国三
 十三観音札所の本尊仏石像が
 設置されている。
 
 
 
 | 
    
      |  ↑ 遍路道を登った所にある、本堂、大師堂などの境内の一画。
 |  ↑  29番  松尾寺
 | 
    
      |  |  ↑ 境内の観音石像
 |  | 
    
      |  |  |  |