  | 
       
      
        
        
        
          
            | 場 所 | 
            長野県上伊那郡辰野町 | 
           
          
            |  訪 問 | 
             2020年 | 
           
          
            |  コメント | 
              
             引き続き、辰野町の石仏巡りです。 
             
             ・龍ヶ崎観音堂の馬頭観音 
             ・七蔵寺の百体観音 
             ・横川の不動明王 
             ・横川の金毘羅 
             ・瑞光寺の石仏 
             
             の5ヶ所を訪ねます。 
             | 
           
        
       
       
       〇 龍ヶ崎観音堂の馬頭観音  
       
          辰野町宮所 
       
       | 
    
    
        | 
       
        
       
       
       
       ←↑ 観音堂の西側に、馬頭観音群。 
       
       
       ↓ 風化の少ない、馬頭観音。 
       | 
    
    
        | 
        | 
         | 
    
    
        
         ↑ 七蔵寺入り口 (矢印を入ると、10分ほどで右の駐車場に着く) | 
       〇 七蔵寺の百体観音   
       
         辰野町七蔵383 
       
       七蔵寺は上辰野の大蔵山中腹にある。 
      本堂裏の山際には、西国、坂東、秩父の各霊場の観音像百基が並んで祀られている。 
       
        
       
         ↑ 階段手前の駐車場。 
       
      ナビ入力は、左の入り口と駐車場の2段階設定がお勧めです。いきなり上の駐車場を目指していくと迷うことがある。 | 
    
    
        | 
         
         
        ↑ 駐車場から歩いてすぐ、入口の 
           階段が見える。 
       
       
       ← 七蔵寺の境内。 
       
       
       | 
    
    
        | 
         
        
      ←↑  本堂付近の石仏 
       | 
    
    
        
          本堂裏、 百観音が整然と並ぶ。 | 
         
        ↑ 駐車場付近の石仏。 | 
    
    
        | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        
       | 
         | 
    
    
        | 
       〇 横川の不動明王  
       
          辰野町横川 
       
        
       
       ↑ 横川川そばの県道201号線の石 
         仏群。 
       
        
       
       
       ←↑ 石仏群の中で、ひと際目を引く 
           不動明王。 
       
       | 
    
    
        | 
       〇 横川の金毘羅  
       
          辰野町横川 
       
        
       
       ↑ 金毘羅神社の石碑。 
       
       
       
       
       ← 上の不動明王の石仏群のすぐ 
          後ろ、山の斜面に小祠がある。 
       
       
       
        | 
    
    
        | 
         
       
       
       ←↑ 小祠内の石仏。 
       
           左上に、「八番~」の文字が見 
           えるが? 
       
           | 
    
    
        | 
       〇 瑞光寺の石仏  
       
          辰野町横川2063 
       
        
       
       
       ← 瑞光寺には、守屋貞治の石仏が 
         三体あるが、石仏はお堂の中に安 
         置されている。後できずいたので 
         残念。 
       
       | 
    
    
        | 
         
       
       
       
       ←  入口の六地蔵。 
       
       | 
    
    
        
       ↑ 地蔵  造立 文政5年(1822)7月 | 
        
          ↑  地蔵 | 
         
         ↑ 聖観音  造立は、享保(1716~) | 
    
    
         | 
         | 
       |