 |
場 所 |
長野県伊那市 |
訪 問 |
2020年 |
コメント |
伊那市の石仏巡りを終え、次は道祖神を訪ねます。
・天王宮の双体道祖神
・久保田の根上の松・道祖神
の2ヶ所です。
|
〇 天王宮の双体道祖神
伊那市東春近
← 天王宮前の説明板。
|
 |

↑ お堂脇の道祖神。

←↑ 天王宮の双体道祖神
造立 天保9年(1838) |

↑ 鳥居をくぐって登っていく。 |

↑ すぐに獣よけのフェンスがある |
〇 久保田の根上の松・道祖神
伊那市富県上新山
←(左) 磯部神社参道入口
グーグルマップマーク地点。
鳥居前の道幅の広い所に駐車。
←(右)フェンスは施錠されていないの
で扉を開けて入り、ゴルフ場の
道を進む。
|
 |
← フェンスから10分弱登っていくと、
矢印の所がある。
右側は枯れ川の窪地、左側は小
さなコンクリート排水路がゴルフ
場に伸びている。目印は何もない。

↑ 左の矢印を入ると、こんな風景。
道なき枯れ川跡を20mも進むと、
再びフェンスがある。
|
 |
↓ フェンス手前を左に、登っていく。
獣道を50mほど行くと、赤松の
巨木が見えてくる。

← 赤松の根元を回り込むと、市指
定天然記念物「アカマツ」の根元
に、道祖神が鎮座。
|
 |

←↑ 久保田の根上の松・道祖神
※「ポツンと一軒家」という表現があ
りますが、ここは「ポツンと道祖神
」といったところですね。
案内板はもとより、道もありませ
ん。
迷わずに行く、2か条は。
①グーグルマップで、鳥居入り口
を設定する。
②ゴルフ場周遊路の枯れ川窪地
を見つける。(特に道路左側の
小さなコンクリート排水路)
|
 |
 |
|