石仏・道祖神に会いに・・ 黒川郷の道祖神  

 
場 所 長野県木曽郡木曽町
 訪 問  2020年
 コメント  
 黒川郷は、木曽地方で最も道祖神が多い地区です。
「黒川郷の道祖神」(平成21年3月/木曽町教育委員会発行)を参考資料にして、道祖神めぐりをしました。

 ・上志水の道祖神
 ・栃本の道祖神
 ・島・渡会の道祖神(文字)
 ・橋詰橋袂の道祖神
 ・小野・上小川の道祖神
 ・清博士の道祖神

 の6ヶ所を訪ねました。

 〇 上志水の道祖神 

    木曽町新開



 ←↑ 上志水の道祖神

 紀年銘 安政5午年10月吉日(1858)
          


 ↑ 旧道の沢端にある。
 〇 栃本の道祖神 

   木曽町新開4947




 ←↑ 石屋根のついた石仏群の脇に
     ある、栃本の道祖神。
     グーグルマップでは、「黒川郷
     道祖神(真中)と表記している。


      ↑   栃本の道祖神    紀年銘 享和2戌年(1802)
 
  
      ↓  石仏群より
 〇  島・渡会の道祖神(文字)

     木曽町新開5356−2


    旧道の石垣の上にある。

    紀年銘 慶応2寅8月吉日
          (1866)
 



 ← 文字道祖神、隣の石仏。


 〇 橋詰橋袂の道祖神 

    木曽町新開7204




 橋詰橋の袂の旧道にある。
 



 ←↑ 橋詰橋袂の道祖神

   紀年銘 明治39年11月吉日

   男神は、猿田彦命。
   女神は芸能守護神である、天宇
   受売命です。

    
 〇 小野・上小川の道祖神 

    木曽町新開




 ←↑ 集会所前の石仏群。


   ↑ 小野・上小川の道祖神  紀年銘 安政4巳年7月吉日 (1857)
 

 〇 清博士の道祖神 

    木曽町新開7204



 ←↑ 道祖神そばの石仏
 



 ←↑ 清博士の道祖神


   紀年銘 安政2卯年9月吉日
         (1855)
 Home  石仏Top  次へ