  
       
                     ↑ 川内川支流、畦倉川の畔にある祠。  → | 
      
      
        
        
        
          
            | 場 所 | 
            宮崎県えびの市原田 | 
           
          
            |  訪問日 | 
             2016年10月9日 | 
           
          
            |  コメント | 
             
             第3回目は、少し西寄りに北上し、亀城公園付近をめぐります。 
             
             ・佐院の田の神 
             ・御内馬場の田の神 
             ・蛭子神社の田の神 
             
             の3ヶ所を訪ねます。 
             | 
           
        
       
       
       ○ 佐院の田の神  
       
          えびの市原田3900付近 
        | 
    
    
         | 
         
       
       
       ← ↑ 佐院の田の神  
       
       
       
        
       
       ↑ 台石に、「贈 木野季利 平成九年 
          五月吉日」の文字。 
       | 
    
    
         | 
        ○ 御内馬場の田の神 
       
          えびの市原田3597付近 麓 
       
       
        
       
       
       ←↑ 亀城橋の袂、奥まった所に小祠 
       
       
       | 
    
    
         
         ↑ メシゲと椀を持つ女性像 | 
         
           ↑ メシゲと椀を持つ男性像 | 
         
       
       
        ↑ 祠の中に二体の田の神 
       
       | 
    
    
         | 
       ○ 蛭子神社の田の神 
       
         えびの市原田3402-3 
       
       
       
        
       
        ↑ 蛭子神社(矢印の所に、田の神) 
       
       
       
        
       
       
       ←  蛭子神社の田の神 
       
         裏面に、「享保十年」(1725)の文字 
       
       
       
       | 
    
    
         | 
         | 
         |