石仏・道祖神に会いに・・ えびの市の田の神①大河平  


           ↑   お堂の前は、雑草が生い茂り荒れ果ています。  →
場 所 宮崎県えびの市大河平
 訪問日  2016年10月9日
 コメント
 えびの市は、宮崎県南西部にあり、熊本県、鹿児島県とも隣接しています。
「田の神」を石に刻んで、豊作を祈願する風習は、18世紀はじめに薩摩藩で始まった独特の文化です。旧薩摩藩領であったえびの市には、現在でも約150体の「田の神」が残っています。
えびの市の田の神を、15回に分けて東から西に、巡ります。

 第1回目は、大河平の

 ・川上の田の神
 ・豊の原の田の神
 ・東久保原の田の神
 ・小牧の田の神

 の4ヶ所を訪ねます。

 ○ 川上の田の神

    えびの市大河平1617付近 
    川上(こかん)

 






 ←↑ お堂の中に祀られた「川上の
     田の神」



    ○ 豊の原の田の神

    えびの市大河平 菖蒲ヶ野


 ←↑ 隣に、豊ノ原水路改修事業記念碑
   



 ← ↑ 豊の原の田の神


      メシゲと椀を持つ、農民型。


    ○ 東久保原の田の神

     えびの市大河平434 東久保原





 ←↑ 民家の敷地角に、立派な祠。






   



 ←↑ 東久保原の田の神

     台石に、「大正八年五月」の文字。




    ○ 小牧の田の神

     えびの市大河平4969付近 小牧








 ← ↑ 道路から一段高い所に、小祠。







   




 ← ↑ 小牧の田の神


      メシゲを持つ農民型



 Home  石仏Top  次へ