|  | 
        
        
        
          
            | 場 所 | 富山県富山市 芦生157−2 |  
            | 訪 問 | 2020年11月 |  
            | コメント | 「石仏の森」より、約800m南(上流)へ進んだ所にある。
 「石仏の森」のような階段状の壇を山腹につくり、大理石製の人物像400体余を配列している。
 八百羅漢発願の先生・先輩・知人・友人・社員・親族等の像である。
 また人物像の間には、ビーナス像や動物像が置かれている。
 
 
 |  
 ← 「ふれあい石像の里」の石標。
 
 
 
 | 
    
      |  ↑     駐車場から望む、「石像の里」の全景。
 | 
    
      |  |  
 
 ← 発願者の知人、友人、社員、親族
 等の像。
 
 
 
 | 
    
      |  |  
 
 ←↑ 発願者の知人、友人、社員、親族
 等の像。
 
 
 
 
 ↓ 人物像の間にあるビーナス像。
 
 
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  
 
 
 ←↑ 八百羅漢中の501尊者から800
 尊者までの三百体の羅漢像。
 
 
 | 
    
      |  |  
 
 ←↑ 八百羅漢中の501尊者から800
 尊者までの三百体の羅漢像。
 
 
 
 
 
 ↓ 駐車場傍、干支を表す動物像。
 
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  |