石仏・道祖神に会いに・・ 上越市板倉区の石仏  


   ↑ 頭巾の紐を、両手でもっています。   馬頭観音にしては、柔和なお顔です。
場 所 新潟県上越市板倉区
 訪問日  2015年10月1日
 コメント
上越市の南部、中山間地域に位置する板倉区を訪ねました。

 ・福王寺の馬頭観音
 ・関田八幡宮の馬頭観音
 ・関田の百観音

 の3ヶ所です。

 ○ 福王寺の馬頭観音

   上越市板倉区福王寺(旧板倉町)




  ← ↑  福王寺の馬頭観音

       ※福王寺は、地名です。
   

(左) 右側建物は、福王寺公民館。奥に
    見える鳥居は、十二社。
    鳥居の左10mにある山道を登る。



(右) 50mほど行くと左側に、赤いテープを
    巻いた木があるので、ここで左に折
    れ潅木の小道を登っていく。

 ← 登り口から3分ほどで、潅木のなか
   にひっそりと立っている観音像が
   見つかった。



   案内標識は、一切ありません。
   神社前で農作業をしている人が、
   親切に案内してくれました。




 
  ○ 関田八幡宮の馬頭観音
  
    上越市板倉区関田



 ↑ 関田自治会館の前に、駐車場があ
   る。 車の前が、八幡宮。

← 関田八幡宮

 


 ↑ 馬頭観音は、八幡宮社殿の裏手
   にある。



← 関田八幡宮の馬頭観音



  馬のひずめを繕う道具を手にした馬
  頭観音。

  中央の手は馬頭印という馬頭観音
  独特の印。
 
  造立 明治39年
  ○ 関田の百観音

    上越市板倉区関田



  ↑ 県道脇に駐車し、赤い車止を越え
    て20m程上ると百観音がある。

 ← ずらりと並ぶ、百観音
 
 
 
   ← ↑ 西国三十三ケ所、秩父三十四ケ
     所、板東三十三ケ所、計百ケ所
     霊場。
  

     造立 安永6年(1777)

     作 石屋 新七
        石屋 利助


 Home  石仏Top  次へ