
↑ 素敵な可愛い道祖神が佇んでいる。 三叉路から矢印の所を、谷の方へ
降りていきます。(40mほど) → |
場 所 |
群馬県高崎市宮沢町 |
訪問日 |
2015年7月23日 |
コメント |
旧榛名町の道祖神めぐり、2回目は前回と同じ、久留馬地区です。
・下宮沢橋下の道祖神
・下宮沢・清水久家前の道祖神
・宮沢中原の道祖神
の3ヶ所を訪ねます。
|
○ 下宮沢橋下の道祖神
高崎市宮沢町
 |
 |

↑ 道祖神のすぐ上は車道になっている

← ↑ 下宮沢の道祖神 (昭和55年)
昔からあった道祖神が盗まれた。
区民の幸せを守る道祖神がないの
は困るということで、再建された。
すぐそばに、焚き火の後があった。
道祖神祭りをしたのだろうか。
|
 |
○ 下宮沢・清水久家前の道祖神
高崎市宮沢町788付近

← ↑ 三叉路の雑草に隠れるように
ある道祖神。
|
 |

← ↑ 下宮沢・清水久家前の道祖神
明和4年6月(1767)
|
 |
○ 宮沢中原の道祖神
高崎市宮沢町1785

← ↑ 宮沢中原の道祖神
|
 |

←↑ 宮沢中原の道祖神
年記なし |
 |
 |
 |