 |
場 所 |
群馬県高崎市 |
訪問日 |
2015年7月20日 |
コメント |
高崎市中央部としていますが、合併前の旧高崎市の地域です。
・浜尻町の道祖神
・新保田中町の道祖神
の2ヶ所を訪ねます。
|
○ 浜尻町の道祖神
高崎市浜尻町
道路脇の広くなった所に、ブロックで
祠を造り、その中に道祖神を祀って
いる。(矢印)
|
 |

← 肩を抱き、手をつなぐ道祖神
明和5年(1768)の銘
|
 |
○ 新保田中町の道祖神
高崎市新保田中町560付近

← ↑ 新保田中町の道祖神
|
 |

← ↑ 江戸時代の衣装姿の道祖神
文化14年(1817)の銘
もう一体は風化が激しい。
|
 |
 |
 |