  | 
       
      
        
        
        
          
            | 場 所 | 
            群馬県伊勢崎市 | 
           
          
            |  訪問日 | 
             2015年8月18日 | 
           
          
            |  コメント | 
              
             伊勢崎市の道祖神めぐり、2回目は南下し、利根川流域の玉村町に近い所です。 
             
            ・倭文(しとり)神社の道祖神 
            ・薬王神社の道祖神 
             
             の2ヶ所を訪ねます。 
             | 
           
        
       
       
       
       ○ 倭文(しとり)神社の道祖神 
       
          伊勢崎市東上之宮町甲380  
       
       
       
       ← ↓ 倭文神社の道祖神と鳥居 
       
       
       | 
    
    
        | 
        
       
       
       
        
       
       
       ← ↑ 倭文(しとり)神社の道祖神 
       
            宝暦12年(1762) 
       
            高さ 60cm 
       
       | 
    
    
        | 
        ○ 薬王神社の道祖神 
       
          伊勢崎市阿弥大寺町347 
       
       
        
       
       
       
       
       ← 薬王神社の社殿 
       
       
         社殿、右に石仏群 
       
       
       
       
       
       
       
       
       | 
    
    
        | 
         
       
       
       
       ← ↑ 薬王神社の道祖神 
       
            天明4年(1784) 
       
       
       
       | 
    
    
        | 
        | 
         
       
       
       
       ← 薬王神社境内の石仏 
       
         聖観音と如意輪観音 
       
       
       | 
    
    
         | 
         | 
       |