石仏・道祖神に会いに・・ 吉岡町・大久保の石仏  


   ↑  右下写真から150mほど、真っ直ぐ歩くと左手にあります。
 
場 所 群馬県北群馬郡吉岡町大久保
 訪問日  2015年7月19日
 コメント
 吉岡町の石仏巡り、2回目は前回から南下し、吉岡町南東部の大久保を巡ります。
 
 ・大久保三津屋の道祖神
 ・田端の道祖神
 ・田端の十王様
 ・大泉寺の不動尊
 ・大下町の二十二夜供養塔
 
 の5ヶ所を訪ねます。

 ○ 大久保三津屋の道祖神

    吉岡町大久保2258-6

  ↓ この道を入っていきます。
 





 ←↑ 三津屋の道祖神

     造立年月日、なし。

  バス停「三津屋」の近くを入っていくの
  で、「三津屋の道祖神」としましたが、
  ”三ッ家の道祖神”かも知れません。
    ○ 田端の道祖神

    吉岡町大久保字田端1826




 ↑ 上矢印の所に、左のような道祖神
   があります。


   



 ← ↑ 田端の道祖神

      全部で3基ありますが、もう1基
      は風化が激しいため、撮影は
      NG。



   
    ○ 田端の十王様

    吉岡町大久保字田端2074




 ← ↑ 空地の片隅に、ひっそり佇む十
      王様。
   ← ↓ 田端の十王様


   吉岡町文化財マップでは、十王十体
   完品で珍しいと紹介されているが、
   ご覧のとおり完全に欠損している像
   もある。
   また、道祖神風のものや、観音像な
   どもあるようだ。
     
   十王様の造立年は、不明。


     
     
    ○ 大泉寺の不動尊

    吉岡町大久保字下町1207-3



  ↑ 大泉寺の山門

 ← 大泉寺、境内片隅の石仏群

   


 ← ↑ 大泉寺の不動尊

     元修験宗大久寺の本尊を移し祀っ
     たもの。

   ← 不動尊像横にある

   如意輪観音と馬頭観音

 



 ← ↑ うえの馬頭観音像



 ○ 大久保大下町の二十二夜供養塔

    吉岡町大久保字大下町1040






 ← ↑ 二十二夜供養塔


 
   



 ← ↑ 二十二夜供養塔

     塔身に赤子を抱いた女人の坐像
     女人講中によって建立。

     明治17年(1884)造立



 Home  石仏Top  次へ