|
場 所 |
岐阜県各務原市 |
訪 問 |
2020年11月 |
コメント |
各務原市(かかみがはらし)は、岐阜県南部にあり市域の南は、愛知県と接しています。
・久昌寺の妙見菩薩
・進禄寺の神仏儒三尊
・宝蔵寺の馬頭観音
・山之前町墓地の石仏
・愛宕神社の役の行者
・松が丘墓地・線彫りの来
迎阿弥陀
の6ヶ所を訪ねます。
|
〇 久昌寺の妙見菩薩
各務原市前渡西町1380
← 久昌寺の南隅に、妙見菩薩。
|
↑ 久昌寺、 北斗妙見三尊石仏 → |
|
|
〇 進禄寺の神仏儒三尊
各務原市蘇原吉新町2丁目20
↑ 進禄寺境内の北、中央の建物の
奥、40mほどの築山の上に、左 の神仏儒三尊等が鎮座している。 |
↑ 左から孔子(儒)、釈迦(仏)、伊邪那岐命(神) |
←↑ 神仏儒三尊
石工 犬山御石工 縣範右衛門睦正 門人板津万蔵・鈴木伊右衛門 造立 寛政四年(1792)三月 |
↑ 善光寺如来(正面) 善光寺如来(側面) → |
|
|
〇 宝蔵寺の馬頭観音
各務原市蘇原東島町3丁目46
↑ 馬頭観音を祀る小祠
← 宝蔵寺の境内。 |
|
←↑ 宝蔵寺の馬頭観音
造立 宝暦十一年(1761)一月 |
|
←↑ 宝蔵寺を出たすぐ傍の道路脇、
小祠に馬頭観音。
|
|
〇 山之前町墓地の石仏
各務原市各務山の前町4丁目
124付近
←↑ 山之前町墓地、石仏二体。
|
|
↑ 阿弥陀如来?
寛政十年(1798)の銘。
← 釈迦如来?
明和七年(1770)の銘。
|
|
〇 愛宕神社の役の行者
各務原市松が丘1丁目19
↑ 石段を上がっていくと、左写真
の境内。
← 矢印の巌窟に、役の行者。
|
↑ 役の行者(台石に、前鬼と後鬼) 造立 文化十二年(1815)二月
|
↑↓ 大乗妙典供養塔・如意輪観音
|
|
〇 松が丘墓地の来迎阿弥陀
各務原市松が丘2丁目
← 墓地の中央、鉄骨造りの小屋に
線彫りの石仏、二体を安置。
|
↑ 来迎阿弥陀 造立 延享二年(1745)三月 |
↑↓地蔵尊 天保12年(1841)12月
|
|
|
|