 |
場 所 |
岐阜県瑞浪市 |
訪 問 |
2020年11月 |
コメント |
瑞浪市(みずなみし)は、恵那市の西隣にあり、美濃焼、中山道の宿場、恐竜の化石などで知られています。
・てんゆう寺の石仏
・信光寺の道祖神・石幢
・正源寺の六地蔵石幢
・本郷の十三仏
・開元院の石仏
の5ヶ所を訪ねます。 |
〇 てんゆう寺の石仏
瑞浪市釜戸町1517
← てんゆう寺入口の石仏群。 |
 |

↑ てんゆう寺の山門。
← てんゆう寺の道祖神。
|
 |
 |
 |
 |

←↑ てんゆう寺の境内。
|
 |

←↑ 延命地蔵
|

↑ 南無救苦観世音菩薩 |

↑ 婦人病の仏様 おからすさま |

|
 |
〇 信光寺の道祖神
瑞浪市土岐町2325

←↑ 信光寺、山門と境内の道祖神。
|
 |

←↑ 信光寺境内の道祖神。
|
 |
〇 正源寺の六地蔵石幢
瑞浪市土岐町681

←↑ 正源寺、山門と境内。
|
 |


←↑ 正源寺の六地蔵石幢
建立 延宝4年(1676) |

↑ 正源寺の三十三観音 |

↑ 聖観音 |
 |
〇 本郷の十三仏
瑞浪市日吉町999-1付近

←↑ 日吉町路傍、本郷十三仏。
|
 |

←↑ 日吉町路傍、本郷十三仏。
下部右側に、「天保十三年」の銘。
(1842)
|
 |
〇 開元院の石仏
瑞浪市日吉町8846

↑ 開元院の山門
← 境内の羅漢群。
|
 |

← 羅漢像の頂点に、釈迦如来。
|
 |

←↓ 羅漢像群
|
 |
 |
 |
← 慈母観世音菩薩
|

↑ 観世音菩薩石佛 |

↑ 子安観音

↑ 厄除観音
|
 |
 |
 |