|
場 所 |
岐阜県下呂市 |
訪 問 |
2020年11月 |
コメント |
高山市から南下、下呂市に入ります。
・森水無八幡神社の道祖神
・阿弥陀寺の多尊仏
・如日堂の一石十三仏
・弘法大師堂の石塔
・田口路傍の一石十三仏
・蛇之尾路傍の石仏群
の6ヶ所を訪ねます。
|
〇 森水無八幡神社の道祖神
下呂市森1321
← 杉の巨木の根元に、ちょこんと置
かれた道祖神。(矢印)
|
|
← 誰かが持ってきて、勝手に置いて
いった風情の道祖神。 |
|
〇 阿弥陀寺の多尊仏
下呂市御厩野1200
←↑ 阿弥陀寺、山門前の石仏群。
|
|
↑ 青面金剛
← 阿弥陀寺、山門前の多尊仏。
「享和二壬戌天中秋吉日」の銘
(1,802年)
|
|
〇 如日堂の一石十三仏
下呂市蛇之尾
←↑ 如日堂そばの石仏群。
|
|
← 「一石十三仏」の上半分。
|
|
← 「一石十三仏」の下半分。
上部に、「文化八未年十一月吉日
」(1811)の刻銘がある。
|
|
|
←(左) 千手観音
|
|
〇 弘法大師堂の石塔
下呂市蛇之尾
←↑ 弘法大師堂と、その内部。
如日堂のすぐ、向かいにある。
石塔右面に、「文化八未年十一月
吉日」(1811)の刻銘がある。
|
↑ 上部に、天狗、不動明王、弘法大師を浮彫している。 |
|
|
〇 田口路傍の一石十三仏
下呂市田口
←↑ 田口交差点傍の石仏群(矢印)
|
|
←↑ 田口路傍の一石十三仏
最上部は虚空蔵菩薩、最下段右
不動明王を配している。
「慶應四戊辰年卯月吉日」の銘。
(1868)
|
|
〇 蛇之尾路傍の石仏群
下呂市蛇之尾
←↑ 蛇之尾路傍の石仏群
右側、三石は百観音。
|
|
↑ 左側、「西国三十三観音」
天保十三年(1842)
← 右側、「秩父三十四観音」
弘化四年(1847)
|
|
↑ 中央、「坂東三十三観音」
弘化三年(1846)
← 最左端、三尊が刻像された三山塔
|
|
←↑ 圧倒的迫力、三石で百観音
|
|
|
|