|
場 所 |
京都府船井郡京丹波町坂原 |
訪問日 |
2017年3月17日 |
コメント |
わち山野草の森は、由良川沿いにある京丹波の自然が満喫できる森林公園です。
15haの園内には、約900種の山野草や花木が息づいています。
まず、山野草の森を散策し、その後、「つばきと山野草展」を観賞します。
|
|
 |

↑ わち山野草の森の建物
← つばきと山野草展の会場
|
 |
まず、野草の森の散策に出かけます。

↑ ユリツバキ
← 赤花アセビ(ツツジ科)
|
 |

↑ 名称不明
← 姫フクジュソウ
|
 |

← ↑ どちらも名称不明
↓ ここからは、つばきと山野草展。
鉢植えの椿です。
|

タマ・ピーコック |

ピ オニークイーン |

ヒナワビスケ |

永 楽 |

絵 姿 |

玉の浦 |

玉 霞 |

錦葉覆輪一休 |

金魚葉ツバキ |

金世界 |

古都の極 |

胡蝶ワビスケ
|

四海波 |

出雲大社 |

千羽鶴 |

茶々姫 |

中斑ユキツバキ |

緋乙女 |

有 楽 |

名称不明 |

名称不明
|
 |
ここからは、山野草です。

↑ イワウチワ
← アセビ
|

ギンギアナム |

ハタザオ |

ユキワリイチゲ |

リュウキンカ |

梅花オウレン |

福寿草 |

黄花沈丁花 |

紅花アセビ・斑入りマサキ |

斑入ショウジョウバカマ |
 |

← ↑ 雪割草
山野草は多数ありましたが、可憐な花が
咲いているものをチョイス。
|
 |
 |
 |